WtSeries : UNIXソフトからe2psをダウンロードして解凍します。 現在の最新バージョンは、e2ps-4.34 解凍フォルダー内のps-font.cをエディタで開き、14~53行の
Emacsでディレクトリツリーを表示させるパッケージにはいくつかの選択肢があります。neotreeが人気のようですが表示幅が自由にカスタマイズできないのでiconモードで
Emacsを快適に使うためにいろいろ自分好みのテーマを模索します。私の場合、deeper-blue misterioso material と変遷し、今は doom-dracula を使っています。 それぞれ特徴がありコードを書く時、文
下記のTipsを参考にしてEmacsのDashboard画面にQiitaの新着一覧を表示させる事ができました。 Dashboardで起動画面を素敵にしよう 設定 この設定例では
emacsでいろいろ作業していると意図しない形で勝手にウインドウズが分割されたりします。設定して “C-g” で隠せるものもありますが、それも出来ないときは、”C-x 0” や
わざわざscratch bufferをkillする人はいないと思いますが、”kill-other-windows” などを定義していると、うっかりsc
私の場合は、Emacsからターミナル作業をするときは基本eshellを使うようにしています。ただ、ごくたまに別窓でターミナルアプリを立ち上げてemacsと併行して作業した
できるだけデフォルトを上書きしないようにと配慮しながらEmacsのキーバインドを考えるとなるとなかなか難しいですね。うまく割り当てできたとしてもとても覚えて使いこなすのは
ホームページ管理のためにEmacsをワークデスクとして色んな作業をしています。その中で何度も繰り返し行う作業はMakeファイルに書いて限りなく自動化して、それをEmacs
CSSフレームワークのBootstrapを使って、ナビゲーション(navbar)を導入する場合、Bootstrapのデフォルトだと、iPadでnavbarがcollaps